丹沢大山山麓の当寺は六百年近い歴史がありますが、住職をお引受けした時は無住であちこち傷んだ状態でした。夫婦二人でコツコツ修復を進めながらも、「ただ修復するだけではダメで、人が訪れるお寺にならなければ」と、御朱印事業や各種体験講座にも取り組み始めておりました。
そんな折にご縁を頂いたのが半原宮大工集団の皆様です。「客殿とトイレの整備は人が訪れるお寺の第一歩」とご提案頂き、観光インフラ整備助成金の獲得から実際の施工、さらにはリニューアル後の体験講座の企画と講師のご紹介まで、普通の工務店にはできない包括的な寺院活性化へのご尽力を頂きました。
宮大工の匠の技で見違えるようになった客殿は、檀家の方々や受講生の皆様の評判も上場。お寺の行事や体験事業にも弾みがつきました。
「持続可能性を高めていきたい」というお寺の願いに寄り添っていただける半原宮大工集団の皆様に、これからもご相談していきたいと思います。